O脚、X脚とは?
O脚とは、両膝を揃えて立った時に、
左右の膝の間に隙間が開いている状態を指します。
アルファベットの「O」のような形に見えることが特徴です。
X脚とは、両膝を揃えて立った時に、
太ももは離れているのに、膝から下が内側にねじれ、
左右のくるぶしが離れている状態を指します。
アルファベットの「X」のような形に見えることが特徴です。
どちらの脚の歪みも、見た目の問題だけでなく、
膝や股関節への負担を増やし 、痛みや変形を引き起こす可能性があります。
また、姿勢が悪くなったり、歩き方に影響が出たりすることも少なくありません。
