長野で身体の不調にお困りの方必見!
「長野市の健康プライベートサロン」

【News】在宅ワークで首がつらい人へ|“画面の高さ”と背骨のゆがみの関係

リモートワークや在宅ワークが日常になった今、
「なんとなく首がつらい」「肩が重い」
と感じる方が増えています。
その原因は単なる疲れではなく、
画面の高さと姿勢の関係にあるかもしれません。

✅ デスクワークをしているだけなのに首が痛む
✅ 夕方になると集中力が落ちてしまう
✅ モニターを見ている時間が長くなった

こうした悩みがある方は、
背骨のゆがみに目を向けてみてください。

首のつらさは「画面の高さ」と密接に関係しています📱💻

パソコンやタブレットを使用していると、
つい前かがみになったり、
画面を見下ろす姿勢になったりします。
このとき、首は本来よりも前に突き出た状態に。

✅ 首が前に出る → 頸椎(けいつい)への負担増
✅ 長時間続くと → 肩こり・頭痛・眼精疲労などの原因に

つまり、画面の高さが合っていないことが、
知らず知らずのうちに首や肩の不調を招いているのです。

背骨のゆがみが首への負担を大きくする

📌 背骨は姿勢の“軸”をつくっている

人の背骨はS字カーブを描いており、
この自然な形状によって頭や体全体の重みを支えています。
しかし、座りっぱなしの生活や偏った姿勢が続くと、
このカーブが崩れてしまい「ゆがみ」が発生。

ゆがみが起きると…

✅ 首にかかる負担が大きくなる
✅ 猫背・巻き肩になりやすくなる
✅ 呼吸が浅くなることで集中力が低下する

このように背骨のゆがみは、
単に見た目の姿勢だけでなく、
仕事のパフォーマンスにも影響を及ぼすのです。

長野市で在宅ワーカーに選ばれているカイロケアとは?

私たち「アップルカイロプラクティック」では、
在宅ワークによる不調に悩む方に対し、
背骨と骨盤のバランスを整える
カイロプラクティック施術を行っています。

🧠 筋肉だけでなく、背骨・骨格からアプローチ
🪑 姿勢や座り方のアドバイスも丁寧に実施
🌿 自律神経の乱れにも配慮し、深いリラックスへ

無理に体を“ボキボキ”することはありませんので、
初めての方でも安心してご来院いただけます。

まとめ|首のつらさは“習慣”と“構造”を見直すことから

在宅ワークでの首や肩のつらさは、
「合っていない姿勢」と「ゆがみがある体」の
ダブルパンチで起こりやすくなります。

✅ モニターの高さは目線と水平になるように
✅ 背骨や骨盤のゆがみは、定期的にチェック
✅ セルフケア+専門ケアで、不調をためこまない習慣へ

気になる症状がある方は、日々の姿勢から見直し、
必要に応じて専門的なケアを受けてみてください。

📩 ご相談・ご予約はこちらから
お問い合わせフォーム

#長野市 #在宅ワーク #テレワーク #首の痛み #画面の高さ #背骨のゆがみ #姿勢改善 #カイロプラクティック #骨格バランス #肩こり対策

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事