「姿勢が悪いのは分かっているけど、どうしたらいいか分からない…」
「周りの人に猫背だとよく言われる」
そんな悩みを持つ方が、長野市でもとても多くいらっしゃいます。
姿勢は見た目の印象だけでなく、
肩こり・腰の重だるさ・呼吸の浅さ・代謝の低下など
さまざまな不調にもつながってしまうポイントです。
そこで今回は、姿勢矯正の大切さと、
日常でできるちょっとした工夫をお伝えします✨
姿勢が崩れるのは「クセ」の積み重ねから
姿勢が悪くなる大きな理由は、
骨そのものの異常ではなく、
生活習慣のクセの積み重ねです。
例えばこんな習慣はありませんか?
🔸スマホやPCを見るとき首が前に出てしまう
🔸ソファに深く沈んで座るのが楽
🔸仕事や家事で長時間同じ姿勢
🔸片脚に重心をかけて立つクセがある
こうしたクセが積み重なり、筋肉の使い方に偏りが出ると、
骨格全体のバランスが少しずつ崩れてしまいます。
すると体はバランスを保つために別の筋肉を過剰に使うようになり、
肩こり・腰の重だるさ・頭がスッキリしない感じなど、思わぬ形で不調が現れます。
カイロプラクティックによる「姿勢矯正」とは?
私たちアップルカイロプラクティックでは、
カイロプラクティックを通して体の土台を整え、姿勢を見直すサポートを行っています。
📌 体を整えるってどういうこと?
「矯正」という言葉は少し堅く聞こえるかもしれませんが、
カイロプラクティックの考え方では、
無理に骨を動かすものではありません。
筋肉の緊張やこわばりをやわらげて、
関節の動きをスムーズにし、
神経伝達や血流が巡りやすい状態へ導くことで、
結果的に自然と体が正しい位置に戻りやすくなります。
だから姿勢矯正といっても
「バキッと骨を治す」のではなく、
体が本来持つ「良い姿勢を保つ力」を引き出すお手伝いといえるのです😊
姿勢矯正で変わること・変わらないこと
よく「姿勢矯正ってどれくらいで変わるんですか?」というご質問をいただきます。
これは体の状態や日常生活のクセの深さによっても個人差があります。
ただ、体を整えることで…
✅ 立ったときに重心が左右均等になりやすくなる
✅ 呼吸がしやすくなり、自然とお腹がへこむ
✅ 座ったときに背中が丸まりにくくなる
といった変化を感じられる方が多いのも事実です。
🌿 注意してほしいこと
ただし、どれだけ整えても
日常のクセに気づかず同じ使い方を続けてしまうと、
再び元に戻りやすいのも姿勢の特徴です。
私たちが大切にしているのは、施術だけでなく
✅ 座り方や立ち方、呼吸の仕方
✅ 家や職場でできるストレッチや簡単なセルフケア
こうした日常に根付く「体の使い方」までサポートすること。
良い姿勢は「見た目」だけじゃない✨
姿勢が変わると、見た目の印象がシャキッとするのはもちろんですが、
実は体の内側にも大きなメリットがあります。
✅ 胸が開き呼吸が深くなる
✅ 横隔膜や内臓が正しい位置に収まる
✅ 血流がよくなり、代謝アップも期待できる
長野市で姿勢矯正に興味がある方は、
ぜひ一度お体のバランスをチェックしてみませんか?
「何となく調子が悪い」
「疲れが抜けにくい」
そんなお悩みも、姿勢を見直すことでヒントが見つかるかもしれません😊
📩アップルカイロプラクティックでは、長野県内の多くの方にカイロプラクティックを通して姿勢矯正をサポートしています。
👉お問い合わせフォームはこちら
無理のない方法で、一緒に体の土台を整えていきましょう🍏
長野市 #長野県 #カイロプラクティック #姿勢矯正 #姿勢改善 #猫背 #骨盤の歪み #肩こり #腰の重だるさ #呼吸が浅い #血流 #体のバランス #セルフケア